いちばん星が輝く日まで

SnowManの阿部亮平くん、美少年の藤井直樹くんのファンが書いています。

滝沢歌舞伎ZEROに思うこと

13年前、まだ12歳だった私が頼朝を演じる横山裕くんを見たくてたった一度観劇したのが滝沢演舞場でした。それから13年もの月日が経ち、こうしてSnowManを座長に新たなスタートを切った滝沢歌舞伎に通う日が来るなんて人生どう転がるかわからないなといった気持ちです。


そんな滝沢歌舞伎ZERO南座公演を3回、新橋演舞場公演5回観劇してきました。




南座の感想は正直書きたくない。終わったあとめちゃくちゃ病んだんだ、わたし。まだSnowManが9人になるって発表されたばかりで、追加メンバーだってもちろん嫌いじゃないし、悪くなんかないのに、なんでこの6人じゃダメだったんだろうって。

この2人がいなければ阿部くんはもっと真ん中で踊れたのかな?もっと台詞もらえたのかな?って考えちゃうとどうしても楽しくないし、逆に後列に康二がいると、関西では大吾とツートップでずっと頑張ってたのになんで康二がSnowManの後ろで踊ってないといけないの?って思う気持ちが強かったんだよね。


好きなはずなのに、こんな墓場みたいなグループに入れられてラウールも可哀想って言ってたし。




南座の感想を簡単に表現するなら「主役不在」「未完成」。


1人1人の技術はもちろんハイレベルで文句はないのに、全体を通すと何かが足りない。12年間絶対的な主役がいたわけで、その存在がいなくなるとこんなにも魅力の薄れたパフォーマンスになってしまうんだろうか?って不思議に思ったし、それが事実なんだとしたら一生SnowManはバックでしか輝けないんだなって思ったりもした。SnowManは主役を引き立たせる天才なことはけんてぃーソロで充分証明されているわけなんだけど。



あともう1つ気になったのは、ところどころの立ち位置にどうしてもラウールの影を感じてしまうこと。

きっとここはラウールの立ち位置なんだろうなっていうのが見ててわかるんだよね。だからやっぱり未完成さを感じてしまう。


だからこそわたしは9人揃ったSnowManが早く見たいって思えたし、新橋演舞場での公演を見て、南座で抱えてたもやもやというか、欠けたピースがやっとハマった感じがして、「6人じゃない悲しさ」よりも「やっと9人揃った喜び」の方が強く感じてしまった。この南座から新橋演舞場への一環の流れが「SnowManは9人じゃないとだめなんだ」って思わせる意図的な戦略なんだとしたら、滝沢秀明も甘く見てらんないなと感心した。たぶん考えすぎだけど。


それにセンターに立つラウールがとにかくすごい。ビジュアルやスキルはもちろん、いきなり抜擢されたセンターを張るあの度胸がすごい。15歳だとは到底思えない。



正直ラウールについてはほとんど知らなかったし、ハーフ枠をセンターにしたいならヴァサでも入れれば良かったじゃんって最初は思ってたけど、きっとSnowManに入るのはラウールじゃなくちゃダメだったんだと思う。


ずっとスノ担が目を背けてきた「グループに華がない」っていう欠点をラウールが無くしてくれるって私は信じてるし、SnowManの華にラウールを育てたいって私は思う。



まあね、この追加メンバーに関しては賛否両論あるのもわかるし、私の個人的な意見。でも私は6人の決断を間違いだったなんて思いたくないし、世間に思わせたくない。「9人になって良かった」って全員が思える未来があってほしいと願ってしまう。





次は本題の滝沢歌舞伎ZEROの感想。




この作品にストーリー性を求めてしまうときっとつまらない。結局何度見たってこの作品を通して伝えたいことなんてわからないと思う。


でもこのステージ上にうごめく彼らの様々な思い、「売れたい」「認められたい」「負けたくない」っていう強い思いが人の心を動かす原動になっているんだと思う。少なくともあのステージ上に1秒たりとも手を抜いてる子なんていなかった。それぞれ演出によって表情は変わるけど、いつだって誰かの胸に響くようなパフォーマンスをしたいっていう思いがすごく伝わってきたような気がする。




それからこの作品を「楽しい」と感じられるスノ担を私は改めて好きだと思った。滝沢歌舞伎が始まる前の現場がちょうど少年たちの実演だったからかもしれないけど、ハイタッチしてもらえただの、ファンサしてもらえただの、結局いかに彼らの視界に自分が入り込めるかしか考えてなくて、この人たちは一体何を見に行ってるんだろうって、まあそれがアイドルの追っかけ方なんだろうけどさ。


与えられた台詞を、ダンスを、演出を全力でやる、綺麗に揃える、全員で1つの作品を作る美しさを「面白い」と感じれるってすごいことだと思うんだよね。もちろん個性を殺してるわけじゃない。でも誰かが目立てばいいわけじゃなくて、集団行動的な要素をアイドルに対して求められるって新鮮で良い。




とにもかくにも私はオープニングの「ひらりと桜」とエンディングの「WITH LOVE」が好きでたまらない。毎回毎回涙なしでは見れなかった。もはや曲を聴いただけで涙が出る、パブロフの犬のようだ。


今回の滝沢歌舞伎ZEROのテーマは「桜」。桜は散るのではなく、舞う。衣装からもわかるようにメンバー1人1人がSnowManという大樹を輝かせる花びらになっていて、「継ぐる夢を誇れ 桜吹雪より誇れ 新たなる幕開けが」っていう歌詞がとても印象的になっている。まさにSnowManのために作られた歌詞なんだなと思うと今この文章を書きながらも涙が出てくるくらい。何万と舞う花びらの中から花びらをかき分けてステージに躍り出る9人の顔がいつも輝いていて、何回も同じ公演を見てる人ならわかると思うけど必ず「飽き」が来るはずなのに全く来ないんだよね、この曲。下に積もる花びらをふわっと掬って舞う演出も単純に綺麗。

あと新生SnowManの歌唱力担当はきっとしょっぴーとこおちゃんなんだろうけど、2人の綺麗なハーモニーで奏でるサビ前も好き。横アリ単独でディアマイヒールを歌った2人だけど、この2人の声ってなんでこんなにピッタリなんだろう。SnowManにとって良い武器ができたよね。

円になって無所の子たちに上に着てるピンクのひらひらを投げる演出もわりと好き。自分たちは舞う花びらなんだっていう演出から、その花びらを脱ぐことで今から花びらがストーリーに織り込まれていく感じが伝わってくる。とにかく演出が好き。タッキーすごい(掌返し)





WITH LOVEに関しては2、3階席から見てほしいと友達に言い続けていて、1階で見るより演出が断然美しい。ステージ一面に湖ができていて、9人が水面を歩いているように見えるの。その水面にも花びらが舞ってて、歩く一歩一歩に水飛沫が立つんだけど、彼らの歩くという動作ですら1つの演出になる。水面に映る影も綺麗だし、全て計算されてできたものだと思うと鳥肌が立つ。演出ももちろん最高なんだけど、2幕で全身水浸しになってるはずなのにみんな前髪をガッてあげて出てくるところがまさに「水も滴る良い男」ってかんじでのグッとくる。かっこいいんだよなあ。



私の好きな阿部くんを上げるなら断然「組曲」振り付けがとにかくかっこいい。全体的にツボをついてくる振付けが多いんだけど、多分私は五関さんの作る振付けが好きなんだと思う。やっぱりメンバーの中ではダンスが上手い方ではないけど、でも阿部くんなりの最大限のスキルで最前列で踊ってるところに感動してしまう。一瞬たりとも目が離せない、目を離したくないんだよね。組曲も結局最後まで何を表してるのかはわからなかったけど、この振付けを藤井くんにもやってほしいってそればっかり考えてた(ダメじゃん)


新橋から始まった「Maybe」も絶対の見所。歌:あべふか、ダンス:ラウさく、なんだけど、このMaybeに関して台本にはなんて書いてあるんだろうってずっと気になってたんだけど、ラウのすのにち曰く振付けはほぼ決まってないらしい。本当に、毎回毎回振付けが違うの。佐久間が上手く合わせてるのか、ラウールと佐久間の表現方法が似ているのか。残念ながらV6は守備範囲外なので、Maybeの歌詞を見てもこれはいなくなってしまった彼女への思いなのか、荒んだ心を癒してくれる笑顔を持つ彼女に出会えた思いなのか、いまいちわからないのだけれど、きっと前者なんだろうなという意見。たぶんラウールがいなくなってしまった彼女を表していて、黒を纏う佐久間の思いを同じく黒を纏うあべふかが歌で表現しているんだと思う。特に好きだったのは、ラウールが落としていったストールを切なげに拾って椅子にかけて去る佐久間の表現力。ラウールがいつどこでストールを落とすかわからないのに咄嗟にそんな演出ができるのがすごい。だって途中で落としたストールを阿部くんが舞台袖に投げてるときだってあるんだよ?あの2人の独特な表現についていってる女ダンサーさんたちもすごいけど、あんなの毎回毎回やってたら話し合いも沢山するだろうし、そりゃあラウさく仲良くもなるわなあ。



女形のあべさくに関してはもう「美人すぎて負けました」という思いしかない。どうしても近くで見たくてしょぴちゃんが出てくるところあたりで観劇したときもあったんだけど、あんな綺麗なお姉さんに微笑まれたらすぐにでも恋に落ちてしまう、、、女としても敗北。




二幕に関してはまあ、なんというか、これからのSnowManはひーちゃんとラウールがセンターで引っ張っていくんだっていうのを伝えたかったのかな。ただただ黒影組をめめこじにやらせたのが心苦しい。かっこいいんだけどさ、もちろん。いらないって叩かれてる人をわざわざ悪役にしなくったって良かったのになあって。こうちゃんの演技は看守長しか見たことないけど、悪役似合うし、演技上手だし、仕方なかったのかな。





途中でシアタークリエA公演を挟んだせいで思ってたより回数入れなかったのがとにかく残念だったけど、やっぱりジャニーズJr.内でダントツにパフォーマンス力があるし、お金を払ってファンではない人たちにも見せられる公演ができるのはSnowManしかいないと思う。横アリに立てばそりゃあ彼らだってアイドルだけど、舞台が変わればアーティストにだって役者にだってなれる、そんなSnowManがやっぱり私には魅力的だし、大好きなんだ。



だて様演じる徳俵の旦那に「青春だったよ、あの頃は」っていう台詞がある。6人だった時代を「青春」と表すSnowManがタッキーが舞台を退いたことで、青春を青春で終わらせてただの人になってしまうなんてことにはなって欲しくない。例えこれが彼らにとって第何章目の旅であっても、繋いだ手は離さずに前だけを見て進んでいって欲しいと心から願う。

TDCに3日間通った話

私の思い出の場所Tokyo Dome City Hallに3日間通ってきました。ミュージカルテニスの王子様を通ってきた人間なら誰しもが懐かしく感じるあの場所で、今をときめく若手のジャニーズJr.の輝きを存分に浴びてきたおたくの端くれの感想文です(レポではありません)。



思い返すとまともにライブという形で彼らを見たのはサマーステーションの単独公演ぶりで、なんならHiHi Jetsは辛うじてあだ名と顔が一致する、東京B少年なんて名前すら全員わからない状態からのスタートだったため、ちゃんと彼らを応援しようと決めてからのライブは初めてでした。



結論からすればレポで流れてる通りのジャニカル、サマステ、アイランドの総集編といったかんじ。何回も同じものを見せられているおたくからしたらまたこれか〜といった感想は免れないけれど、その中でも少しずつ、ときには大胆に「グループの個性」が生まれてきている時期なのだと思う。


クリエ、EX、帝劇で披露したものを再度TDCでやらせた事務所(というよりもはやヒロム)が彼らに伝えたかったことってなんだろう。




初日を終えた日は完成度の低さにもう入りたくないって思いが強すぎて、残り4公演にかける金額で何回新橋演舞場に入れるだろうって考えた自分にも落ち込んだ。やっぱり4月からのクリエの合同公演がTDCだと期待していた部分もあったから、ユニットシャッフルもオリジナル曲も新曲も全部楽しみにしていたのに、あっ、こんなかんじかあと萎えちゃって。セトリもよくわからないし、いきなりアイランドやら少年たちやら始まるしこのライブを作った大人はこの子たちに何をやらせたいんだろうって。それなりに実力もあってやりたいこともちゃんと決まってて、それを大人に伝えることができる兄組を応援してる方が楽しいんじゃないかなって、まあ毎回葛藤する案件なんですけどね。


でもどんなにつまんなくったって私の大好きな藤井くんの魅力が1つも見つからない公演なんてあるはずがないと思って、猛省して2日目に挑んだら驚くほど楽しんでる自分がいて。初日の葛藤はなんだったんだってかんじ。




結局自担が出てる作品につまらないものはないんだって、おたく学んだ。





じゃあここからは感想。セトリ順じゃないし思いついた順で書くから参考にはしないでください。


何が良かったって一番は「whether NEWS」こんなにこの6人にピッタリな曲ってないんじゃないかと思うくらい、可愛くてかっこよくて大好きな曲になった。似合いすぎてオリ曲なんじゃないかって思ったくらい。

いつまでも可愛いだけじゃない、でもアイドルらしい爽やかさが至る所に散りばめられてて、「雨上がりに見つけた虹のように君は輝けるさ」って歌詞が6人の未来を表してるようで嬉しかった。この曲を6人に選んでくれた大人に感謝したいし、絶対ないだろうけどもしメンバーの誰かがこの曲をやりたいって言ったのだとしたら、もう少しこのグループの未来を思い描くことができるかもしれない。歌い出しをなあくんにしてくれたところも単純に嬉しかった。



次にダンスについて。今回はそれぞれが思う存分自担のダンスを堪能することができた公演だと思う。ダンスメドレーに、少年たちに、タップに、バトンに、なあくんのダンススキルが存分に発揮できる時間だったのは間違いない。


MC中に、みんながどんなに難しくてできないタップも藤井くんはできるんだよってお話してくれたのは誰だっただろう?

私はなあくんのダンスが大好きで、技術云々というより、アイドルとして自分をどう表現して魅せたらいいのかよくわかっているところがどうしても目を奪われてしまって。特に今回は少年たちパートの赤いツナギを着て踊るところがまた新しいなあくんを魅せてもらえたような気がしました。いつものかわいいなあくんは封印して、笑うところも「ニコニコ」じゃなくて「ニヤッ」と挑発的に笑う、いつもの優しい目じゃなくて、相手を威嚇するような睨んだ視線も本当に本当に本当にかっこよくて、なあくんに対してあんまり「かっこいい」っていう感想を持たないんだけど、それこそ「かっこよすぎてときめいてキュンキュン」しました。キュンキュンしすぎた!!!!!!(大声)(いきなりどうした)


オラオラした雰囲気なんて無縁の美少年がちょっとオラついてるのも可愛かった(笑)なあくんは3公演目から慎太郎としょぴちゃんがやってるバンダナリボンにして出てくるんだけど、常にヤンキー座りしててめちゃくちゃかわいいの(可愛いって言ったらダメなんだろうけど)龍我も姿勢悪く立っててまさにヤンキー!ってかんじだったかな。見間違いだったらごめんね。

逆に那須はしっかり立ってるんだけど見下すような冷めた目で下手を睨んでて、それぞれのキャラに合わせたヤンキー感が出て良かった。あのいつもは優等生で真面目で顔の綺麗な男の子たち6人が不良やってるのもギャップがあってとっても良い!「君にこの歌を」で一瞬にしていつものぽややん美少年に戻ってしまうところもかわいいんだけど( ̄∀ ̄)

ハイをちゃんと見れなかったことだけが唯一の後悔。絶対美少年より全面的に不良感が出ててかっこいいんだろうな〜、まあいつものハイハイみたいなかんじか(笑)



そんないつも不良全開のHiHi Jetsが歌う新曲「情熱ジャンボリー」が最高だって話は私からしなくても大丈夫ですか?大丈夫でもします。させてください。


初日のMCでハイから発表がありますってなったとき、ゆうぴの手がありえないくらい震えてて、あ、これやばいやつだって本当に思ったし、アニメのタイアップってなったとき、あ、デビューじゃんってどうしても悔しくて思わず着席しちゃったんだけど(もう本当にこれは美少年担として許してほしい、だって悔しいもん)、一瞬でざわついた会場に咄嗟に「CDデビューじゃないです!」って言ったゆうぴは偉いなって感心した(笑)


曲は完全にTHE Hey!Say!JUMP!!!!こんなアイドルソングをハイにやらせた事務所に本気(と書いてマジと読む)を感じた。なにわlucky boyを初めて聞いたときと同じくらい「あぁこの子たちはデビューするんだろうな」って確信した。でもYa-Ya-Yahもデビューするって信じて疑わなかったおたくが言うことなので信憑性はないです。


振り付けが大いに罪。大罪。振り付け可愛すぎておたくのハート盗みすぎ罪。

はしみずもいがさくもその中のゆうぴも全部全部ハイらしくなくて、ハイらしい、そんな振り付け。振り付けレクチャーが雑なのもハイらしくて良い!来月の少年倶楽部で披露されるので絶対見てください!そして4月から「爆丸バトルプラネット」ぜひ見ましょう!なんでハイの宣伝してるんだわたし!!!



超絶かわいいアイドルソングからのClap a holics→だぁ〜どらが最強すぎてもう屈服した。今のジャニーズJr.の中で彼らほどEDMの似合う子たちはいないと思うし、選曲もセトリもきっと蒼弥が考えたんだろうけど、彼は天才なんだろうなって実感した。そーやんの作るHiHi Jetsほど私の解釈と合うものはない気がした。いいなあ。


私はどうしてもHiHi Jetsが大好きなのでハイと絡むなあくんが一番好き。帝劇では1幕終わりにゆうぴとイチャイチャするのが定番になってたけど、TDCでははしもを誑かしてました(言い方悪い)

少年たちコーナー終わりに唯一はいびがマンションで踊るところがあるんだけど、隣がはしもで、最後に腕を伸ばす振り付けのときに必ずはしもがなあの腕を掴んでて、捌けるときに2人で手繋いで帰るところがまさにカップル。最終日の2回はゆぴたいがいないせいでちょっと距離があるんだけど、はしもがなあの方振り返って、はいって差し出した手をなあが駆け寄って繋ぐところにもう開いた口が塞がらなかった。まじでめちゃくちゃにかわいい。いつもはなあにあんまり目線くれない蒼弥ですら、はしも・なあ・そうやで並んでるマンションでなあのこと後ろから抱きしめてはしもから距離作ってたの、なあちゃんHiHi Jetsのお姫様じゃん、、、ってかんじでした。HiHi Jetsのお姫様は瑞稀だって知ってるけど、なあちゃん前にしたら瑞稀だって王子様じゃん?


そんな眠れる国の王子様(?)とお姫様(?)はアイランドTVで見れるのでぜひ再生回数稼ぎましょう。全世界のみじゅなあ担が湧いた(99%わたし)

https://j-island.net/movie/play/id/129



ちなみにはしなあは最後の「世界が1つになるまで」も健在で、1日目は2段開いてるはずの2人の距離が5公演かけてどんどん近付いてって最後は2人横に並んで0キョリでニコニコしながら手話やってることにもう奇跡を感じました。なあがはしもの頭をいじいじ、はしもはなあの足をいじいじしてた1段距離の2人も大概かわいかったけどね!




可愛さを語ってたらだいぶ頭のゆるい文章になってしまった。すいません。




結論を述べるとこのライブのセトリはつまらない。でもつまらない中に新しくできるようになったものやさらに上達したものもあって、自分たちが今何を求められているのか、何をできるようにならなくちゃいけないのか、考えさせるための合同だったんじゃないか、と思う。だからこそヒロムは同じ演目をTDCで再度やらせたのではないだろうか。

まずまずなぜ美少年はオリジナル曲を歌わせてもらえないのか。オリジナル曲を歌わせてもらえないグループに未来なんてないよ。


でもヒロムも私も同じ気持ち、「クリエ単独はもっといいものを作れるし、作ろうね!」以上です。



ハイがクリエもすでに作り上げてると聞いて新橋歌舞伎に出るのではないかと、正直わくわくしている。なあくんも暇だよね、出よう。あとバーチャルアイドルも絶対なあくんに取ってほしい仕事、なんだけど、無理かなあ。美少年の中で、なあくんだけしかできないこと、見つけて欲しい。



仕事の取り合い、まさにジャニーズJr.戦国時代だね。





2ヶ月帝国劇場に通った感想

7月に突然ジャニオタになろうと決め、人生初めて帝国劇場に通ってきた。12月は火曜日、1月は金曜日、本当に毎週通いました。そうです、Johnnys King & Prince Islandの感想です。2ヶ月間で思ったこと、考えたことをどうしても文字に残しておきたくて、ただの自己満足です。



まず今回のジャニアイのあらすじを。私は評判よりよくできた舞台だなっていう印象でした。主人公はもちろんKing & Princeの5人。キンプリの5人はタイトル通り、King & Prince Islandを治める王様(王子様?)という設定。国が平和になるために、岸くんはこの国の歴史を学び、平野くんはこの国に住む人々と出会い、れんさんかいちゃん神宮寺はこの国の最果てを見に行こうということで1部はこの3つのストーリーが同時進行で演じられています。


トンチキ舞台だって言われてるけど、ジャニーさんの伝えたいことはすごいわかる気がする。岸くんのターンでは世界の様々な悲しい歴史を学んでいくわけで、岸くんの「俺たちの生きる世界は悲しみの歴史の上にしか作れないのか(ニュアンスです)」っていうセリフがとても印象的なんだけど、簡単に言えばジャニーさんは自分が経験してきた戦争とか悲惨な歴史をジャニーズJr.として演じる彼らにも、それを観劇する若い子たちにも伝えたいんだろうなって。例えば私の応援している藤井くんはヒンデンブルクの記者を演じているけど、自分がその役をもらったら、ヒンデンブルクってどんな事件だったんだろうってきっと調べると思うんだよね。同じように藤井くんが好きなファンの子たちは藤井くんが演じてるヒンデンブルクについて調べてみようって思うかもしれない。そういう歴史に興味を持つきっかけを作りたいんだろうなって。


平野くんのターンも同じ。今わたし達は平和な世に生きてるように感じるけど必ず世界の一部には貧民街があって、今日を生きることに必死になってる人間がいるってことを表したいんだと思う。ただ最果ての世界の解釈が難しい。なぜこの国の最果ては子供だけになってしまったんだろうって思わない?子供が笑顔でいられる世界はきっと平和な世の中だから、子供が笑顔でいられる世界を作ろうっていうのはわかる。だけど子供しかいない世界はわからない。答えが見つけられた人、ぜひ教えてください。



わたしは東京B少年(改め美少年)のファンなのでとにかく1部は見所だらけでした。毎回毎回見るたびに滑舌が綺麗になる、表情の作り方が上手になる、成長を感じられるコンテンツとしては最高でした。でもタイタニックのお兄ちゃん役が浮所ちゃんから那須に変更になってから、いつ自担の役が他の子に奪われちゃうんじゃないかって毎回見るのが怖かったのも事実。わたしみたいな1ファンでも悔しいのに本人たちはどれだけ悔しい思いをしてるんだろうって考えたらしんどくなってダメだった。どっちも良かったけどね、でもまあ滑舌は那須くんの方が綺麗だった。


今回は大昇が大活躍だった。私のスタンスとしては自担が絶対的に一番で誰よりも推される存在だと思っているけど、大昇にはなあくんにはない高身長でハーフ顔の華やかさと歌の上手さがあるからもうそこは勝てないと思って、グループの華として大役をもらってることが誇らしかった。1日だけ大昇が体調不良でソロのシーンだけしか出なかった公演があったみたいだけど、すぐに代役を立てるんじゃなくて、大昇にしかその役ができないってことがすごい。

例えば紫耀くんが体調不良で休演になったらきっとこの舞台は成立しない。誰もあのフライングは簡単にはできないし、きっと振替になるんだろうなって。体調不良で今回も何人か休演してたけど、あの年末年始の忙しい中で5人全員2ヶ月間休演なくやり遂げたことがプロだなって思いました。あの忙しいキンプリがちゃんと体調管理してるんだからJr.もしっかりしろよという思い。逆に自担が休演したらその公演が成り立たないくらいの存在にもなって欲しい。


休演する子たちもすごい悔しいと思うんだよね。あぁ自分がいなくてもこの世界はなんの問題もなく回るんだなって。すぐに代役が立って、自分がいなくなっても誰も困る人はいないんだろうなって、私なら考えちゃうと思う。その中で私は橋本涼くんの休演した公演がすごい印象的で。結論からいうと涼くんは事務所に大事にされてるんだなって。私は涼くんが休演して3日目の公演を観劇したんだけど、前日が休演日だったこともあって、絶対に嶺亜や琳寧あたりが代役をやるんだろうなって思ってたの。でも実際幕を開けてみたら涼くんの役は空いていて、HiHi Jetsの他の4人が上手く台詞を変えてストーリーは進めていた。台詞や動きが多いわけでもないから絶対に涼くんの役をやれる子はいただろうに、涼くんにしかその役はやらせないっていうのが私にはすごい嬉しくて、大事に大事にされてるんだなって。考えすぎだろうけど。瑞稀が涼くんの衣装着てたのもよかったよね。はしみず尊い



私自身、2ヶ月間出番の量で気持ちがとても左右された。

1つ目の波は2幕に美少年がオリジナル曲を歌わせてもらえなかったこと。1幕出番多いからいいじゃんって周りからは言われたけどそういうことじゃない。2幕はグループの色を全面に押し出すグループ紹介の時間なのに、その時間をもらえないってどう考えたって事務所の干されとしか思えなくて悲しかった。だからこそ僕らはmysteriousを少しでも歌わせてもらえるようになったことが嬉しかったし、嬉しすぎて泣いた。

2幕を見て思うことは兄組はSixTONES、弟組はHiHi Jetsを推したいんだろうなってこと。確かにかっこいいんだ2組とも。特に今までHiHi B少年として切磋琢磨して成長してきた片方のグループが兄組に負けないくらい自分たちのグループカラーとパフォーマンスを魅せていると、美少年は本当にパフォーマンス力がないし、グループカラーも曖昧なんだなって実感してしまった。フレッシュなのに美少年より先輩でパフォーマンス力のある5忍者にも勝てないし、この子たちどうなっちゃうんだろうって初日は不安しかなかった、本当に。


SnowManが休演してからグループとしての出番は増えたけどなあくん個人としての出番が減ったのが2つ目の波。

大好きなSnowManボルダリングの後釜が美少年のアーチェリーだったことはすごいすごい嬉しかった。初日はフライングもズタボロだったけど、みんな余裕ができて最後はちゃんと見せられるものになってたし、新しい衣装も似合ってたよね。グループとしてのコーナーがもらえて嬉しかった反面やっぱりなんでオリ曲減らしたんだって思うけど。終演時間が5分早まったならその分僕ミス歌わせてくれって何度思ったことか、、、でも演出変更してからのTravis Japanメドレーがかっこよすぎて、美少年がオリ曲歌わせてもらえないのも納得だった。同じ練習時間でこんなに差を見せ付けられたらまあしょうがない、あれはあれで何で7人でやらせてくれなかったんだって、松松のえる担は悔しいだろうな。横アリの大画面で7人であのメドレーをやるのを楽しみにしてる。


話は戻って、キングの大車輪の下の4人に選ばれなかったこと。トラのライフル選抜に入れなかったこと。なあくんはいつだって真面目に全力でアイドルをしてるし、他のメンバーに負けないくらい頑張ってるのになんで入れないんだろうってなあくん自身に入れない理由が見つけられなくて、じゃあもうグッズの売り上げが悪いんだなって本当に病んだ。グッズの売り上げで出番が変わるような事務所じゃないことはわかってるんだけど。

最終的には人間ハムスターは身長が足りなかった、ライフルは確かに帽子もバトンも弓もそういや他のメンバーより落とすこと多いもんなって納得させた。なあくんごめん、売り上げ頑張ります。


この2ヶ月間、嬉しいことも沢山あったけど、しんどいな悔しいなって思うことも沢山あった。18歳の男の子になんでこんな必死になってるんだろうって何回も思った。でもJr.担をやるってきっとこういうことなんだろうね。



全然話は違うけど、SnowManは6人でいて欲しかった、正直。物分かりのいいファンでいたかったけど、6人でいて欲しかったよ、私は。


でもなあくんに対してはあんまりそういう思いはなくて。今はグループで、なんて言わずに誰よりも輝いて欲しいし個人のスキルを上げて欲しい。いつグループ再編成されるかわからないし、メンバーを大切にするのはもうちょっとあとでもいいんじゃないかなって思う。前に、隣に、後ろに立つ子はみんなライバルなんだって、そう思って頑張って欲しい。誰にも負けて欲しくない。



昔、次のステージでいつ自担の名前がなくなるかわからないのが怖い、自担を見れるのはこれで最後かもしれないっていつも思いながら応援してたってJr.担の友達が話してくれたとき、そんな怖い世界でおたくなんてできないって答えたけど、今まさにこれなんだろうなあって思いながら生きてる。でもきっとこれがJr.担をする醍醐味なんだろう。そう思わないとやってけない。




もうすぐ南座が始まるから、気持ち切り替えるためにこんな文章を書いてみたけど、南座が終わったら横アリ、映画少年たちの舞台挨拶、そして新橋歌舞伎にクリエか。まだまだJr.担はやめれそうにない。